さとブログ

心地良い暮らしを求めて日々試行錯誤中

間仕切り付きベッドのDIY⑨

こんにちは さとです 間仕切り付きベッドのDIY⑨ 今回は以前つくった回転窓の設置です ベッド側から開け締めできるようにしました ちなみにこの間仕切りベッドは壁や天井にビスを使わず、突っ張り金具で作成していますので、賃貸物件でもOKとなっています …

間仕切り付きベッドのDIY⑧ガラスブロックを壁に付ける

こんにちは さとです 間仕切り付きベッドのDIY⑧ ガラスブロックを壁につけるために枠を加工していきます まずガラスブロックのサイズに合わせて板をカットし、溝を彫ります 雑でも最後は隠れるので適当で大丈夫です ガラスブロックが落ちないように支えと…

間仕切り付きベッドのDIY⑦ 間仕切りに棚をつける

こんにちは さとです ベッドの製作その7です 間仕切りの上部分に少しものを置ける棚をつくりました。 これはベッド側から使える棚として活用予定です よかったらポチッとしていただけると励みになります☺️ ランキング参加中DIY

間仕切り付きハイベッドのDIY⑥〜間仕切り壁の支柱

こんばんは さとです 間仕切り付きハイベッドのDIY6はハイベッドの落下防止兼間仕切りの作成にはいりました。 まず自作の突っ張りで、ベッドを固定していきます そして、ベッドにあがって左手に少しものが置ける棚を作ります 自作の突っ張りはあと3箇所…

部屋間仕切付きベッドDIY⑤〜組立

こんばんは さとです 部屋間仕切り付きベッドDIY⑤回目となりました。 今回はベッドの脚を付けていきます。 ひのき6センチ角材に鬼目ナットを取り付けます。 これは失敗です… 六角レンチでもネジ穴?がなめてしまい、右にも左にも回らなくなり動かなくなっ…

部屋間仕切り付きベッドのDIY④〜ベッドの床面作成

こんばんは さとです 今日は部屋間仕切りベッドの床面をつくっていきます まず、床材の支えをつくりました そして、枠にはめて固定します 次に、枠のサイズにカットした コンパネを貼ります 続いて、コンパネの上にひのきの床材をしいていきます。 これでベ…

部屋間仕切り付きベッドのDIY③〜室内窓作成

こんにちは さとです 部屋間仕切りに室内窓をつけたいと思います 参考にしたのはこちらのYouTubeです https://youtu.be/60MPYY9OBMo?si=2z5cC8JZj-nYASi- 木材は西村ジョイで購入しました ひのき 1×4材 (丸ノコで6センチ幅へカット) ひのき 3センチ角材 3m…

部屋間仕切り付きベッドDIY②

こんにちは さとです 木材を西村ジョイにて購入してきました。 ひのき角材6センチです。ベッドの枠をこれでつくっていこうと思います。 ベッド用の枠のサイズは縦2.2m、約横1mにするのでカットもお願いしました。 西村ジョイではワンカット50円でカットし…

部屋間仕切り付きベッドDIY①

ランキング参加中DIY こんにちは さとです 今回は部屋間仕切り兼ベッドのDIYに挑戦します 約10畳の1つの部屋をこどもと親の部屋へ間仕切り、こどもの部屋側にロフトベッドをDIYするという計画です まずは、全体像から…1/100模型をひのき角材6mmでつく…

第2種電気工事士技能試験について

こんにちは さとです 第2種電気工事士技能試験の結果発表がありました。 合格です! こどもたちに、ばくだん処理するんだろ?と揶揄られながらも頑張って練習した甲斐がありました。 技能試験当日について参考にしていただければ… まず、会場は地元の私立大…

第2種電気工事士技能試験まであと10日

こんばんは さとです 第2種電気工事士技能試験まであと10日となりました。 やっと2周目が終わったところです。 1周目には40分という試験時間内での作業が 難しかったのですが、2周目はほんの少し速く出来るようになりました。 候補問題ごとの完成にかかった…

第2種電気工事士技能試験まであと44日

こんばんは さとです 第2種電気工事士まであと44日となりました。 今日でやっと候補問題を一周することができました。時間をはかっていたのですが、やはり40分以内に完成は難しいです 合格した人によると、練習時で20分をきるくらいとのこと あと2周はした…

第2種電気工事士技能試験まであと50日

こんばんは さとです 第2種電気工事士技能試験まで あと50日となりました 今日は候補問題⑧に挑戦しました 時間はやはり40分をおおきく超えています 昨日までと違うことは、 布メジャーと合格クリップ そして念願の合格ゲージ(左利き用) が到着したことで…

第2種電気工事士技能試験の練習候補問題7

こんばんは さとです 第2種電気工事士技能試験の候補問題7に取り組みました。 まだ一周目なので、 YouTubeでホーザンの橋本さんと一緒に やったのですが、 ときどきほっていかれそうになるので 停めて待ってもらいつつ施工していたら びっくりするぐらい時…

100均のモンステラが6年でここまで巨大化しました

こんばんは さとです DAISOで100円で買ったモンステラが www.sato39.com 6年かけてここまで成長しました 高さは80センチです☺ 隣りにたまに花をさかせてくれるサンスベリア(1m)があるのですが 同じくらいのサイズになってきました☺ 栄養は水とたまにあげる…

玄関フロアの汚れ対策にクッションフロアでセルフリフォーム

こんにちは さとです 実家の玄関の内側はタイル施工なのですが、相当汚れてこんな状態に… 掃除も大変だし、もう長年の汚れすぎて落ちない汚れになっていました。汚れているように見えますが、経年劣化でこの状態のため、これで掃除完了状態です。 そこで、ク…

オススメの格安SIM

こんばんは さとです 家ではこどものスマホはプリペイドSIMです 楽天モバイルも安いですが、月1000円の固定費は積み重なると… 通話はLINE電話でまかなえるので特に必要ないため、データのみで充分です 180日で10GBのプリペイドSIMはコスパ最強です 1ヶ月365…

第2種電気工事士 技能試験への練習

こんばんは さとです ゴールデンウィークは全く試験問題に取り組めず、最終日にやっと技能試験の候補問題①に目を通してみました そして気が付いたこと… それは私が左利きだったということそういえば工具は右利き用が基本 ストリッパーの長さをはかるのも右利…

第2種電気工事士試験をCBT受験してきました

こんばんは さとです 今日は第2種電気工事士学科試験受験日でした 結果39/50で、合格点です☺ CBT試験はその場で結果がわかるので モヤモヤ期間ゼロで有り難いです 少し前にFP3級を受験したのでCBT試験は2回目でした FP3級のときはA4メモ用紙1枚で十分…

第2種電気工事士試験まであと1日

こんばんは さとです 第2種電気工事士試験まであと1日となりました CBT試験の延期も考えましたが、来週は予定が入っていて、そこまでプラスの勉強ができないことがわかり、明日の14時半〜で受験することになりました 今の進捗状況は、過去問20回分を約40時…

第2種電気工事士試験まであと6日

こんばんは さとです 第2種電気工事士試験まであと6日となりました 第2種電気工事士ドットコムですが、 なんとか過去9年分1周しました ただ、リングスリーブ、配線問題はすべてスルーです 時間が余る又は試験を延期する場合は、捨てないで頑張ります と…

第2種電気工事士試験まであと7日

こんにちは、さとです 第2種電気工事士試験まであと7日となりました 第2種電気工事士ドットコムの達成率は やっと78.5%となりました 複線図が書けない… 複線図難しいなぁ あと1週間では間に合わんかもしれない CBT試験日1週間のばそうかな… だけど、の…

第2種電気工事士試験まであと9日

こんにちはさとです 第2種電気工事士まであと9日となりました まだ図面のみかたも、計算問題も未着手で気持ちだけがあせっています しかも、今日知ったのですが電卓不可とのこと FP3級をCBTで受験したときはパソコンの電卓機能の使用ができたので同じよう…

第2種電気工事士試験まであと12日

こんばんは、さとです 第2種電気工事士試験まで あと12日となりました 勉強行き詰まりかけです YouTubeをみると、 計算問題は捨てる! との指導をみつけてしまいました 從いたい… でも、安定した点をとるためには捨てるのは…と、時間がない中で悩んでいます…

第2種電気工事士試験まであと14日

こんばんは、さとです 第2種電気工事士まであと14日 今日までの第2種電気工事士ドットコムの 過去問達成率29.8%です あと約7割頑張ります 複線図難しい… すいっと合格少しだけわかるところがでてきた! 2024年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 …

第2種電気工事士試験まであと15日

こんばんは、さとです 第2種電気工事士の CBT試験を申し込みました 試験日は4月28日です 昨日CBTへの変更申し込みをしたことで、 急に焦りだしました なので、真面目に勉強開始です あと15日で試験… この、追い込まれないと 勉強に取りかかれない性格…

103万円の壁について

こんばんは、さとです よく103万円の壁といわれますが 今日はこの壁についておはなしします この『103万円の壁』というのは、 家族の扶養にはめてもらっている場合、 もし働くことになったとしても 1月から12月までの1年間のお給料が 103万円を…

考え方を変える練習

今週のお題「練習していること」 こんばんは、さとです わたしは毎日寝る前に今日の良かった事を考える練習をしています 寝る前にぼーっとしていたら、どうしてもその日の嫌だった出来事などマイナスなことが頭から離れず、あげくの果てには嫌な人が夢にまで…

X(Twitter)の名前を変更後、Xを開く方法

こんばんは、さとです X(Twitter)の名前をスマホから変更したら 突然、フリーズしました 変えた瞬間から Xが開いたり閉じたりを エンドレスに繰り返しだしました 何故かはわからないですが、 名前をスマホから変更すると 何らかのバグが発生するようです …

ダイニングチェアを買いました

こんにちは、さとです 引っ越してきたときに購入したIKEAのダイニングテーブルを紹介します 180cmの楕円でテーブルトップはメラミンです メラミンは鍋敷きなしでフライパンでも鍋でも置き放題 購入して7年経過しましたが、今のところテーブルに キズも…