フリマアプリで出品しているうちにどんな品物が売れるか?
というのがなんとなくわかってきます。
出品のポイント
①ブランド名を記載する
現物を見られないというリスクのある中、ブランドがわかればそれなりに
どんな感じか?をイメージしやすいです。メジャーなブランドじゃなくても
(たとえ西松屋でも)内容に入れるようにします。
②使用感があるかどうかを正確に記載する
一番くいつきが良いのは『新品・未使用品』です。
『ほぼ未使用』というのは微妙で、『目立つ汚れなし』とともに、
取引後ちょいちょいトラブルになることも‥‥
『ほぼ未使用』となっていたのに、
どう見てもがっつり使用感ありとか、
まぁまぁよくあるパターンです。
これを避けるために、出品する段階でセルフ検品を徹底的にすることが大切です。
③類似品の値段をリサーチする。
フリマにも相場というものがあります。
1,000円で同じような品物が出品されているなら990円にすれば
売り手は付きやすいです。
相場を大幅にうわまわってしまうと、どんなに良いブランドの新品でも
全く相手にされません。
まとめ
自分がフリマで購入するときに見るポイント考えて出品すると自然といいね!が付き売れやすくなります。
あと『送料込み』は、基本常識です。
※気を付けることについて
評価が普通とか悪いがたくさんある出品者・購入者は、
安くても『何かある!』ということを頭の隅において置くことが大切です。