さとこのシンプルライフ

2017年小さな家を建てました。シンプルライフをめざしています。

外構工事26日目~機能門柱とインターホン取り付け

 

外構工事26日目となりました。

 

今日は、機能門柱とインターホンを取り付けてくれていました。

f:id:c-satoko:20171104094005j:plain

 

機能門柱は、YKKapルシアスポストユニットBP02型のT10型ポストセット(送料、税込)で楽天市場で、63,500円で購入分したものです。

 

楽天マラソン時購入、10倍ポイント付きなので実質57,000円くらいです。

 

裏の倉庫に入れてあったものがやっと活躍です。

 

ちょっと失敗したのが玄関ドアの色がラスティックウッドにしたのに、

機能門柱の色にラスティックウッドがなかったので、ショコラウオールナットにしたことで微妙に玄関ドアと機能門柱の色が違ってきたというところです。

 

YKkのおねえさんはラスティックウッドとショコラウオールナットの組み合わせでもほとんどかわらないですよ!とのことだったのですが、やっぱり微妙な違いが気になります。 

 

やっぱ、いっそ白の機能門柱にすればよかったかな‥‥‥。

 

実際に取り付けてみないとわからないものです。

 

そして、駐車スペースのコンクリートこんな感じです。

f:id:c-satoko:20171104094629j:plain

もうそろそろ、車乗せても大丈夫なんじゃないのかなぁ? 

という感じですが、まだ監督さんなんとも言ってくれずで今日も路駐です。

週明けはもうOKかなぁ?

 

と思って楽しみにしていたら、

 

例の近所の悪その小1男子が、

この上をた~っとSボートで走りまわっていました。

 

おいおい、いい加減にしろ。

 

角地でオープン外構だともう仕方がないとしか言えないのか‥‥

 

ちょっとイラつきます。