こんにちは さとです
部屋間仕切りに室内窓をつけたいと思います
参考にしたのはこちらのYouTubeです
https://youtu.be/60MPYY9OBMo?si=2z5cC8JZj-nYASi-
木材は西村ジョイで購入しました
ひのき 1×4材
(丸ノコで6センチ幅へカット)
ひのき 3センチ角材 3m
ひのき 入隅 10mm10×10×1950
プラ板はコーナンで購入
トルクヒンジはコチラで購入しました
スガツネ スガツネ工業トルクヒンジHG-TB型左用と右用を各1つ
そして作成したものがこちら👇
窓が回転するタイプです
窓枠取り付けの際に注意したほうが良い点をお伝えします
①窓枠は窓のサイズより1センチ大きめにつくること
1cm大きめとなると途中ぶかぶですが、
このくらいの隙間でも最終ぴったりになります
私は窓のサイズぴったりにつくったため、最初のは枠が小さすぎて、やむなく作り直しました
②トルクヒンジはぴったり真ん中に付ける
トルクヒンジを正確な位置につけないと、上下がひっかかります
私はカンナで削り調整しました
結局このくらい削ることに…
なんども調整するくらいならトルクヒンジの位置をもっと正確に取付ければよかったです
DIY窓作成で一番時間がかかったのは、サイズが微妙に合わずに修正する作業でした。
修正にかけた時間は8割くらいです…
窓枠はボンドで固定しました
ボンドはこちらがオススメです👇