さとブログ

心地良い暮らしを求めて日々試行錯誤中

第2種電気工事士技能試験について

こんにちは さとです

 

第2種電気工事士技能試験の結果発表がありました。

合格です!

 

こどもたちに、ばくだん処理するんだろ?と揶揄られながらも頑張って練習した甲斐がありました。

 

技能試験当日について参考にしていただければ…

 

まず、会場は地元の私立大学でした

12時20分頃到着したのですが、キャンパスでは工具を持っているっぽい受験生がパラパラと到着していました

受験会場の教室に入るとすでに8割くらいの方が席に着いて待機(少し遅かったかも?)

受験者は30〜60代の男性が9割で、女性は私を入れても教室に3名程度、高校生も数名いました

 

席は4人座れる席の左端と右端にひとりずつ座る感じで、イスが前後にしかスライドしない固定されたものでした

これが、想定外で不便でした

机は、いろんな情報で狭いと聞いていたのですが、その情報以上に狭く…なんとか作業板の厚紙がのるサイズでした

 

ほかの受験者は工具のみを机の上に並べていたのですが、私は工具入れごと机の上に出して作業しました。監督者に何か言われるかな?と思ったのですが、特に指摘はされませんでした。

 

私の使用したものは、この工具入れです👇

このセットだけあれば、練習には充分です

 

線とコンセント類は必要ですが…

 

試験は候補問題No.9で、定番のランプレセプタクルの作業があり、何回も練習していたので余裕をもって残り10分前に完成しましたが…

 

見直しているとランプレセプタクルの白線のほうの芯線が5mmギリギリなのでは?

と不安になり、

どうしようやり直そうか?どうしよう…

と考え続けて5分

残り5分でランプレセプタクルのやり直しを決断しケーブルを切り落とし再度作成することに!

残り時間がないことで未完成欠陥?

やめたほうがよかったかも?

という後悔により

手が言う事をきいてくれずプルプルと震えて

作業の妨げに…

 

なんとか時間内に補正は間に合いましたが、今考えてみると白線だけ適当に補正できたような気が…

 

本試験はやはり平常心では難しいものです

 

合格通知は本日発送のようなので、気長に待ちたいと思います