5歳と8歳の娘を個人で教えている先生に習いに行かせています。
前々から、ちょいちょい気になるところがあり分かり合える日が来ることはないだろうと常々感じるちょっと変わった先生です。
周りの友人たちやママ友に話すると、
『もうそんなところやめたら??』
『えっ?まだいかせてるん??』
と、避難の嵐ですが
なぜやめさせられないかというと、
こどもが先生のことを嫌がっていない。
家からそこそこ近い(徒歩10分程度)。
そして、最大の理由が、
月謝が安い。
月4回x30分の2人分合計8,000円(小学生5,000円・幼稚園4,000円姉妹割1,000円)
最近特に気になっているのは、先生が私用で休むまたは時間を変更させてくることが多い。
2か月に1度くらい、
『用が出来ましたのでお休みさせてください。振替はまた連絡します』
そして、別の日、
レッスン開始10分まえごろに
『今日は17時半じゃなくて18時から開始に変更願えますか?』
という迷惑LINE………
もう子供は家を出発しており、慌てました。
てか、ちょっと意味がわかりません。
不可解なことがおおいのでまたぼちぼち載せていこうと思っています。